あなたのインスピレーションを刺激します。
世の中にはいろんな形があります。三角形、正方形、長方形、台形、五角形、円、円錐、三角錐などなど・・・・そんな私たちの身の周りには様々な形で世界が形成されています。
特に、幾何学模様でデザインされたものは不思議と心惹かれ、感動すら私たちに与えてくれます。
主に幾何学模様について研究を重ねています。
















多角形のイメージ
二角形(線対称なシンプルデザイン、2つの頂点で構成されたイメージ図)
三角形(安定感のある抜群なデザイン、デザインの基本、ピラミッドや建築にも多数利用)
四角形(正方形が美しい、安定感のある抜群なデザイン)
五角形(星形、桜の花びら、アメリカ国防総省はペンタゴン、人気のある多角形イメージ。五芒星)
六角形(雪の結晶、ハチの巣など自然界に多数存在、平面に敷き詰めることが可能な正六角形はゲームのデザインにも利用多数。六芒星)
七角形(ラッキーセブンの7ですが、多角形ではいまいち。ちょっと変わったデザインを求めたい方はどうぞ!!七芒星)
八角形(風水、八卦(はっけ)、東西南北の全方位を表し、何かと縁起の良い多角形デザイン。八芒星)
九角形(正三角形を組み合わせたり、頂点を飛ばして星形のデザイン、使いこなすには少々くせのある多角形デザイン。九芒星)
十角形(。。。。。「割り切れる!」ひとにおすすめデザイン)
十一角形(七角形同様、不安定感抜群、ちょっと違和感のある不思議なデザインを求める人におすすめ)
十二角形(星座占い、十二支、干支、時計、時間を表すのに適した多角形デザイン)
内トロコイドとは?
内トロコイド(Hypotrochoid)は、幾何学模様の中でも特に神秘的な曲線です。これは、大きな円の内側を小さな円が滑ることなく転がるとき、その小さな円の内部または外部に固定された一点が描く軌跡を指します。
身近な例では、おもちゃの「スピログラフ」で描かれる美しい模様がこれにあたります。数学的な美しさと視覚的な魅力を兼ね備え、複雑でありながらも心を惹きつける曲線です。
幾何学模様の世界には、数学的な美しさと視覚的な魅力が融合した、心惹かれる曲線が数多く存在します。その中でも特に神秘的な一つが「内トロコイド(Hypotrochoid)」です。今回はこの内トロコイドの正体と、その描かれ方、そして数学的な美しさについて掘り下げてみましょう。